説明
小・中学校の「道徳」が「教科」に!
文科省はH27年3月、学習指導要領の一部を改正。道徳を「特別の教科 道徳」とした。
「考える力」を学ぶ「道徳」へ。
書名:全感謝の教科書(ぜんかんしゃのきょうかしょ)
─毎日が楽しくなるオールサンクスの心─
文:喜楽さん(きらくさん)
絵:藤巻裕紀(ふじまきひろき)
定価:1100円(本体1000円、税100円)
判型:B6判・並製本・オールカラー
ISBN978-4-908454-17-2
全11話。
「11個の秘密を知ると、いま悩んでいることが、ずっと軽くなるよ。それに悩みがあってもなくても、毎日がもっと楽しくなるはず。
「全感謝=オールサンクスの心」。「ありがとう」という言葉や、「ありがたい」という思いは、毎日を楽に、楽しくすごすためにすごく大切なんだ。(本文抜粋)」
「ありがとう」のひと言で周りが変わる、すると自分が変わる。哲学的でもあり、お小さい方だけに限らず大人の方にも読んでもらえる一冊です。
<目次>
はじめに
1、イヤなことから逃げない人にはごほうびがくる
2、いつでも「ありがたい」と考えると楽しくなる
3、受けいれる「心の器」を大きくしよう
4、食べものと、用意してくれた人に感謝を伝えよう
5、目の前の縁を大切にしよう
6、マイナスの思いこみをほどこう
7、神さまの贈り物をいかそう
8、本当にやりたいことを百個考えよう
9、「楽しくするには?」と考えると、イヤなことも平気になる
10、「言いわけ谷の住人」からぬけだそう
11、和の心をいつも思い出そう
付 録
毎日を楽しく生きるヒント まとめ
おわりに